BE MY 平米

DIYジャンキーの手作り作品記録簿

引き出しへ収納可能な「小上がり和室へのステップ」を作成してみた

0.要望

うちの家にはリビングに直結している小上がり風の和室があるのですが、ここの段差が子供にはちょっと高くて、上り下りが辛そうでした。 ちょっと腰掛けるにはちょうどいい高さなのですが、正直言ってもう少しだけ低く作っておくべきだったと若干後悔している部分でもあります。 また大人でもよっこいしょ!ってしなければならないくらいの微妙な高さで、祖母にとっても昇り降りが辛いはずです。

f:id:mamoahcy:20170104015822j:plain

ここの不便さについては、住み始めてからすぐの段階で気づいてはいたのですが、ずっと解決するためのステップの実現方法について迷っていてなかなか着手できませんでしたが、義弟の「ある発言」により閃いたので、一気に設計して作りました。

1. 調査

素材は今回も迷いなく1x4と2x4の組み合わせ。確実に木材で作るべきと判断しました。

2. 設計

「閃いた」というのは、どのような大きさにするか?の部分で、踏み代だとか高さだとか幅だとかをどのくらいにするかずっと悩んでいたのですが、義弟が

「使わないときはこの引き出しにしまえると便利ですよね」

といった一言で全てが解決。幅x高さx踏みしろも、この小上がり和室の下についている引き出しに収納できるギリギリのサイズにすることに決定しました。

またもう1点、この和室にはパーティションとしてくぎれる引き戸がついているのですが、ステップはこの引き戸のレールを避けて足を作る必要があり、そこもきちんと設計をしておく必要がありました。これは以前からやっていたのでそれほど悩むことはありませんでした。

3. 加工

今回もホームアシストさんで買った材料をその場でセルフカットしてきました。 先に設計してから買いに行くと本当に楽です。 あとは設計どおりにコースレッドをインパクトドライバーで打ち込んでいくだけです。

4. 記念撮影

まずは出来上がった全体像。 全体骨格は天板も含め2x4材で強度を確保。フロント面だけ1x4材で作ってあります。

f:id:mamoahcy:20170104020515j:plain

こだわりのポイントその1。

この小上がりには引き出しがあるというのは最初の写真にも写っていますが、この引き出しは結構幅と深さがあるので、ここにビタで収まるようにサイズ設計してあります。 収納時は写真のように逆さにしておくと真ん中にものを入れておくこともできます。

f:id:mamoahcy:20170104020641j:plain

こだわりのポイントその2。

パーティションになる引き戸のレールが床に埋められているので、今回作るステップもこれを避けて足を作っています。サイズ的にも超ギリですがきちんとレールを避けて足が作れました。もちろん足の裏には滑り止めとフローリングへのダメージ防止のための発泡ゴムを取り付けてあります。

f:id:mamoahcy:20170104020739j:plain

サクッと作った割にはなかなか良いものができました。 材料的にはこれを2ぶん作ってきたので、暇なときにもう1個作って2つを組み合わせてみようと思います。 出来上がった際にはここに追記していこうと思います。